
マッチングアプリとして評判も高く、私含めかなり一般層にも浸透してきている印象のある「ペアーズ」ですが、その認知度を悪用しようとする要注意人物がいるのも確か…。
この記事では、そんなペアーズの要注意人物一覧と、その見分け方も一覧で分かるようにまとめていきます。
目次
ペアーズの要注意人物タイプ一覧

私のようにペアーズを長く利用していると、色々なタイプの男性に出会います。ネットでの印象と実際に会ってみての印象が全然違った男性、マッチングしても連絡の全くなかった男性、恋愛じゃなくて友達がほしいだけなんじゃないの?というタイプの男性など様々です。
そして、ほとんどのペアーズ利用者は健全な利用をしていますが、中には悪質な業者・要注意人物と呼べるような人も、ごくわずかですが存在します。
ペアーズの要注意人物一覧にはいくつかのタイプが

ペアーズの要注意人物といっても、実は何種類かのタイプがあります。まずはどんな要注意人物がいるのか、一覧で確認しておきましょう!
・ヤリ目
・ネットワークビジネスなどの勧誘
・業者、サクラ
大きく一覧に分けると、このペアーズの要注意人物はこの3タイプに分けられます。それぞれ要注意人物としての特徴や、その見分け方、対処方法なども違うので、「怪しいかな…?」と思ったらまずは相手の男性がどのタイプか、見分けられるようにしておきましょう。
せっかく真面目に恋愛したくてペアーズに登録したのに、こんな要注意人物たちに引っかかってしまわないように、それぞれの特徴と対処方法をしっかり覚えておいてくださいね。
要注意人物はBANされてもすぐに復活する

要注意人物をタイプ別にあげましたが、最大の問題はこうした要注意人物たちは、ペアーズの利用者や運営の努力でアカウントがBANされてもまたすぐに他のアカウントを作って復活すること。
おそらく、ペアーズを利用したことのある人であれば、マッチングした人が翌日には「退会済み」となっていた経験があるはずです。ペアーズは運営がしっかりしているので、ユーザーから届いた通報などは確実にチェックしています。
もちろん通報⇒即退会処置ということではないでしょうが、勧誘などメッセージなどのやり取りが悪質だった場合はそのような強制措置が取られるんですね。
要注意人物を見分けられるようになることが大事!
ただ、結局はイタチごっこになってしまい、こうした人達はまた新たにインスタントなペアーズアカウントを作って、次のターゲットを探すんです。なので、ここで要注意人物の一覧をササっと並べて、あなたの気になっている男性がその中にいるかどうか探すなんて、ハッキリ言って意味はありません。
重要なのは、その見分け方と対処方法を覚えること。実際に自分のマッチングしたお相手が、信頼できる方なのか、それとも要注意人物なのか…自分の目で判断できるようになるしかありません。
ペアーズの要注意人物一覧①ヤリ目

ペアーズは男女の出会いの場を提供するためのマッチングアプリです。もちろん、大多数の男性も真面目に相手の女性を探してペアーズを利用しているのですが、残念ながらこのペアーズの便利さを悪用して、いわゆるワンナイト・ラブの遊び相手を探している男性がいるのも事実です。
一応、インターネットなどを通して得ることのできた要注意人物たちの一覧を載せてみます。
東京 28 勤務医 AY
職業詐称。やり逃げ被害者多数。
神奈川 35 歯科医 TK
在日韓国人。アプリ内では歯科医を名乗らない。目付きが悪く、痴漢行為被害者多数。
東京 37 勤務医 ST
丁重にお断りしたら暴言、脅迫行為。SNSストーカー被害報告あり。
神奈川 33 勤務医 HK
写真詐欺。実物はハゲ、不細工、体臭。レイプ被害者多数。
要注意人物一覧は氷山の一角にすぎない

このような具体的な要注意人物一覧の情報も見つかりましたが、ハッキリ言ってこんなのは氷山の一角です。悲しいことですが、ヤリ目の男性にかぎらず、要注意人物というのは一覧で並べるにはキリがないほどの数になってしまいます…。
それを全て並べるのはそれこそ星の数を一つひとつ数えていくような、途方もない作業になってしまいますし、その中から探すのも大変ですよね。
ヤリ目男性の特徴

正直、先に一覧であげたペアーズの要注意人物のタイプの中で一番見抜きづらいのがこのヤリ目の男性かもしれません…。要注意人物とはいえ向こうも一般人の普通の男性なので、連絡をしていても違和感を感じづらいんですよね。
そして、こうしたヤリモク男性の困ったところが、女性の心を掴むのが非常に上手いということです。最初はささいなきっかけで訪れたホストクラブにハマってしまう女性心理と同じで、心の隙を巧みに突いて、心理的な距離を縮めてきます。
ヤリモク男性の要注意ポイント

その点では今回ペアーズの要注意人物一覧として上げた3タイプの中でも、最も要注意と言っていいかもしれませんね。それでも、ヤリ目男性の特徴としてあげられるポイントは、
・「女性を喜ばせるような甘い言葉」
・「ハイスペックすぎるプロフィール」
・「最初のデートでいきなり飲みに誘ってくる」
などがあります。
マッチング後に連絡をしていて、まだそんなに日が経っているわけでもないのに妙にあなたのことを褒めてくれたり、プロフィール欄に高収入だったりステータスの高い職業を書かれていたりしたら要注意!
もちろん、本当にジェントルマンな男性や、そういったお仕事をされている男性も中にはいますが…
「でもそんな好条件な男性がそうそう私に簡単に振り向くか…?」
という冷静な目も常に持っておきましょう。
夜のデートはヤリモク注意度アップ

また、初めて実際に会うデートの約束でいきなり夜の時間になる飲みに誘ってくる男性も要注意と言えるでしょう。
どうしてもお酒が入ると、女性としても気が緩んで開放的になってしまうもの。そこにつけ込んだ下心…ということが考えられます。そもそも、初対面で会う女性のそうした不安な心理を理解できない男性なんて、やめておいた方がいいような気もしますケドね^^;
ヤリ目男性に出会ってしまったら…?

とはいえ、ペアーズ上でやりとりしたメッセージの感じでは良さそうな人だったのに、いざ会ってみたら…ということも絶対にないとは言い切れません。もし、お会いした男性がこのような要注意人物だった場合、ハッキリした態度で断りましょう。
「あなたのことは好きになれない。強引に手を出すなら警察を呼ぶ。」
女性としては勇気のいることですが、曖昧な態度で優しく断ろうとするのは相手の思うつぼです…。強い気持ちでNo!ということで、自分を守ってあげてくださいね。
ペアーズの要注意人物一覧②ネットワークビジネス

最近かなり広がってきている「ネットワークビジネス」をご存知でしょうか?少し古い言い方だと、「ネズミ講」に近いもので、ア○ウェイなどが有名です。
商品を人に買わせて、またその商品を売る資格のようなものを人に伝えることで、その紹介者に利益が入るというような仕組みです。残念ながらこのネットワークビジネスもペアーズでは要注意人物の一覧にあがってきます。
人が集まる場所には悪用する人物も現れてしまう

このような人物は商品を売ってくれる人を探しているので、ペアーズのような不特定多数と出会うことのできる場所が悪用されてしまうんですね…。中には、悪質な情報商材などでペアーズなどの婚活・恋活アプリを使ってネットワークビジネスを勧めるやりかたを紹介しているものもあるんだとか…。
真面目にペアーズを利用している人をバカにしているとしか思えません!しっかり要注意人物を見分ける一覧をチェックして、引っかからないようにしてくださいね。
ネットワークビジネス目的の男性の特徴

このような目的でペアーズを使っている人は、実際に会う際に特徴があるようです。セミナーや何かの催し物などのイベントに誘われたり、人通りの少ないビルに誘われたり…。普通に考えて、「こんなところでデート…?」というような場所に誘われたら要注意と言えます。
また、カフェなどの開けた場所でゆっくりお話している時に、急に商品の紹介などを始めることもあるので油断できません。純粋に恋愛ができる相手を探している男性なら、今お話をしているあなたのことに興味があるはずです。
そんな時に、「自分の使っている良い物」や「自分の参加しているセミナー」、「自分が知っている人物」の紹介をしてくるような男性も要注意人物と言えるでしょう。その商品やサービスを販売しようとしているネットワークビジネスの可能性が高いです。
そうじゃなかったとしても…初デートでお互い緊張している場で、そんな自分の興味ないものや人のことばかり話する男性は、こちらから願い下げって感じです。
ネットワークビジネス相手に曖昧な態度は絶対NO!

もし本当にその男性がネットワークビジネス目的の要注意人物だった場合には、断固として断る勇気を持ってください。
ちょっとでも興味のあるそぶりや、断りづらいような雰囲気を見せてしまったら相手の思うつぼです。ネットワークビジネスの怖さは、入ったらなかなか抜けられず、さらには個人情報もどんなことに利用されるのかも分かりません。
怪しいな、と思ったら相手の男性に悪いな、などと考える暇なく席を立ちましょう。
ペアーズの要注意人物一覧③業者、サクラ

要注意人物として業者、サクラとひとまとめに書きましたが、実はこの2つは全然違います。「業者」というのはその名の通り、ペアーズを悪用して詐欺などを働こうとしている人たちを指し、「サクラ」は主催者(ここでいうペアーズ)側が雇っている一般利用者のフリをした人物ということになります。
ペアーズに「サクラ」は存在しない

ただ、こうしたサクラはいわゆる「出会い系」などのサービスでは一定数存在しますが、会員数600万人以上のペアーズではサクラはほとんど存在しないと思っていいでしょう。
利用者のテンションを上げて、もっと使いたい!と思わせるのがサクラを使う目的ですので、男性女性ともにすでに利用者が非常に多いペアーズではそもそもサクラを使わなければならない理由がありません。
ただ、ペアーズとは関係ない業者となると話は別。一般男性利用者を装い、女性に詐欺行為を働こうとしている業者は残念ながら存在します。
業者の特徴

こうした業者は日本人だけでなく、海外の詐欺集団が行っているケースもあります。その特徴を一覧で並べると
・モデルのようなイケメンの顔写真が一枚
・(公開していたら)Facebookの友達が異常に少ない/多い
・自己PR・プロフィールが雑
・LINEをすぐに聞いてくる
・返信がやけに早い
このようなものがあります。
業者は数多くのペアーズアカウントを使って、多数の女性と同時にやり取りしています。一つ一つのアカウントにきめ細かく時間をかけることができないので、こうしたものになりやすいようです。
業者はペアーズにブロックされる前にLINEに移行したい

ペアーズは24時間態勢で不正利用者を排除するためのパトロールを行っています。ペアーズ上のメッセージ機能を使っての勧誘行為はすぐに摘発されてしまうので、LINEをすぐに聞きたがるんですね。
見るからにモテそうな、一般人離れしたイケメンの写真でも、もしこうした特徴に当てはまる相手がいたらハマってしまう前に「怪しい…」と思ってくださいね!
業者のお決まりの文句とは

そして、LINEを交換した後に、「今LINEが調子悪くて、○○のサービス使って連絡がしたいんだけど」などの取って付けたような嘘をついてなぞのwebサービスに登録を促してきたら、もうこれは業者確定です!
LINEなんてそんな壊れるものじゃありませんし、それならペアーズのメッセージに戻ればいいじゃないですか笑 まぁ…引っかかる女性がいるから未だにこんな手法が成り立っているんでしょうけど…あなたたは絶対にこんなサクラ業者にはだまされないでくださいね!
その他、サクラ業者についての詳しい情報はこちらの記事も読んでみてください!
問題はないけど要注意?な人物一覧
ここまで上げてきた人たちは、明らかにペアーズの目的に反している、完全に違反と呼べるような要注意人物の一覧でした。
ここからは、特に問題なくペアーズを利用しているものの、女性側からしたらちょっと要注意かな?という程度のパターンもご紹介しておきます。箸休め程度に読んでみてください。笑
一通一通が長文すぎ男くん

会話はキャッチボールですから、ペアーズ上でのメッセージやLINEも、相手のテンションやペースに合わせるというのが好意を持ってもらうための基本。最初のうちはこのくらい長いメッセージを貰っても、ちゃんと私のことを考えてくれてるのかな?くらいに受け取っていたんですが…
でも、毎回毎回相手からのメッセージが長すぎて…返すこちらも文面を考えるのが面倒になってしまうんですよね^^;
今まで上げてきたような要注意人物一覧に比べるとかわいいものですが、複数男性と同時にやり取りをしているような状態の時にこんな長文が来られると、どんどん後回しに、連絡を切る第一候補になってしまいますよね~。ちなみに親戚には「文章が固すぎて会話が盛り上がらない蔵」さんもいます。
ペアーズでのメッセージのコツについて詳しくはこちらの記事も読んでみてください!
ペースが合わないのは相性も合わない?

もう一つ、メッセージのやり取りのペースが合わなくて困ったケースもありました。夜やることがあったり、面白いテレビを見ている時に、送ったら即メッセージが返ってきちゃったり。逆にこちらのテンションが高くて早く返信がほしい時に限って返信が翌日朝だったり…笑
もちろん、相手の男性に悪気があるわけではないことは分かっていますし、仕方がないことなんですが…それが続くと、どんなにいい人でも「合わないかな?」ってなってきてしまいます。どうしても間が悪い男性っていますからねぇ。
逆に、こちらからの返信ペースを敏感に感じ取って、合わせてくれるような男性だと他のポイントがちょっとくらい低くても、返信したくなりますよね?笑
客観的な目で誠実な男性を見つけてください!

最後は少し要注意人物一覧という話題からは逸れてしまいましたが…なかなかペアーズの要注意人物をすべて特定して一覧で並べることには無理がありますので、一人ひとりが見分けられるよう、その特徴をご紹介しました。
せっかくいいお相手を探したいのにこんな要注意人物たちに引っかかってしまっては時間がもったいないですし、気持ちも下がってしまいます。まずは冷静に相手のプロフィールややり取りを観察して、信頼できる方なのかどうかあなたの目で判断してくださいね。
万が一要注意人物から被害にあってしまったら

また、もし万が一詐欺や性的な被害にあってしまった場合の保険として、ペアーズには弁護士費用サポートというものも存在します。
まあ、こんなものを使わずに済むのが一番ですが、何かあった時のために、こういったものがあると覚えておくだけでもいいかもしれませんね。悪い話ばかりになってしまいましたが、ペアーズを通して運命のお相手を見つけた方ももちろん沢山います!
テンションを落とすことなく、あなたにとってのベストな男性と出会うための判断材料としていただけたら嬉しいです^^
マッチング率を4倍に高める方法
恋活アプリで運命の相手を見つけるために、マッチング率を3倍に高める方法をお教えします!
キーワードは「掛け持ち」です。
ペアーズを使っていて、なんだか最近いいね!される数やマッチング率が下がった…という経験はありませんか?
実はペアーズでは新規登録会員の方が上位表示されやすくなっています。
さらにまだそんなにいいね!が集まっておらずライバルの少ない新規会員に絞って検索している方が多いため、登録後1~2週間くらいの間はいいね数やマッチング率が高くなります。
なので、ペアーズだけを長く使っているとだんだんいいね!されにくくなり、マッチング率も下がっていってしまうんです。
他のマッチングアプリでも登録初めは注目が集まる!
実はこの特徴は他の恋活・婚活アプリでも同じことが言えるんです。
他の恋活アプリを掛け持ちすることで、自分が注目されやすい環境になりマッチング率は本当に上がります!
↑私のスマホ画面です。こんな感じでたくさんいいねが届くので理想の男性を選べます!
それぞれのアプリで年齢層や性格など登録している男性のタイプも様々で、ここではモテないけどあっちならモテるということも。
掛け持ちのデメリット
マッチングアプリを掛け持ちすることで発生するデメリットは、特に女性はいいねの通知がすごくうるさくなります!笑
いいね通知やメッセージ通知がかなり届くので、通知をオフにするか、最初にいくつかアプリを試して気に入った相手が見つかったアプリに絞るといいですね。
Pairsの他にオススメのマッチングアプリ
色々な恋活アプリがありますが、私が使ってみてペアーズとの掛け持ちに特にいいなと思ったのはこのあたりです。
もちろんどれもしっかり運営されていて、ペアーズのように安心して利用できる恋活アプリになっています。
女性は基本無料なので、気軽に登録してみてアプリや男性の雰囲気が気に入ったものを継続するといいと思います^^
⇒with
(心理テストをもとに、相性のいいお相手が見つかる)
⇒Omiai
(いいねが色々な人に分散しやすく女性に有利)
⇒タップル
(男女ともに若いユーザーが多く・カジュアルに利用できる)
この2つが、色々な恋活アプリを試した中で良かったと思うものです。どれが自分に合いそうか試してみてください!
↓こちらの記事でそれぞれ実際に使用してみての比較もしています。
ペアーズで、自称マイアミ在住貴金属商でイタリアンでアメリカ国籍のtyler hartley 正しく結婚詐欺師。アフリカへ金を仕入れに行き、日本へ来る一週間前に強盗にあい、金の送料35万を三井住友銀行高槻支店のアラブ人名の口座へ振り込んでほしいと連絡してくるというやり方。それまで毎日ラインへメッセージ、ラブソングを送ってくる。大体一ヶ月くらいでお金をせがんでくるので気を付けて下さい。
私もすっかり騙されました!
馬鹿でした。
もちろん、お金は振り込んでません。